忍者ブログ

日々のちょっとした出来事から旅行や家族のイベントなどを載せています。

2025 . 07||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    さてさて、もうすぐ11月ですよ( ´Д`) <はぁー
    どうです?みなさん家計簿続いていますか?

    そろそろ来年の家計簿が店頭に並ぶ時期でもあります。
    毎年、楽しみに待ってる私。
    たっくさんの家計簿を前にして来年はどれにしようか
    と何十分も迷ってしまいます。

    今年使っている家計簿は今までとちょっと違ったもの
    でしたがいまいち。。。
    毎週、毎週、費目をいちいち手書きしなきゃいけなく
    てメンドクサイったらありゃしない。

    食費、子供費、レジャー費・・・ただでさえ家計簿つけ
    るのおっくうなのにこれぐらい印刷しとけよ!!
    なんて勝手なことを思ってしまう私。
    各家庭で費目が違ってくるからわざと印刷されてない
    のでしょうが。

    今年は費目が印刷されていること、紙質が柔らかいもの
    (消しゴムで消してきれいになる、かつ、丈夫な)
    週で簡単決算できるもの・・・などと条件つけて買いに
    行こうと思っています。

    ******************************************

    最近、部屋の中に小バエがたくさんいたんです。
    台所が発生場所らしいんですけどなかなかどこか見つけ
    ることが出来ずに数日たったのですが先日ついに発見!!

    コンロの下の棚の中にでっかいタッパーがありました。
    重さも20kgくらいあってフタが少し開いていてそこから
    小バエが次々と飛び立っているではありませんか!!

    そのタッパーの中身、正体は・・・

    1ヶ月ほど前、義理母が数千円出して買ってきたぬか
    そのフタをちゃんと閉めない状態で暗室(コンロの下の
    棚のこと)に置いていたのです。

    じーさん(義理父)は
    「まだ2〜3枚しか漬けてなかったのに、おいしかったのに
    もったいない」と後片付けをしていました。
    肝心の義理母は外出中でした。

    旦那はそれまでTV見ながら目の前をフラフラとんでいる
    小バエを捕まえるしぐさをしては
    「あ〜!!イラつく(〃*`Д´)」
    と毎日言っていました。

    原因がわかって旦那ひとこと。
    「ババァ、何年か前も同じことしよったなぁ[:怒りマーク:]」

    そういえば・・・数年前、大きなタルに入れた高菜漬けを
    放置して小バエ大発生したっけ。

    PR

    初めてではないか?1日に3回目の投稿。

    家の目の前が耳鼻咽喉科なので9時オープンを待って
    いってきました。
    オープン前から10人ほど表で待ってる人たちがいて
    私が9時に行った時点で13人目の1時間まち。

    一度家に帰って10時ごろ再度行ってきました。
    結果は・・・・

    外耳道炎

    なぬ??Σ(゚Д゚;≡
    中耳炎じゃないですと?
    鼓膜もビリバリいってたからてっきり鼓膜破れかとも
    思っていましたが。

    耳掻きとかなんとかで傷がついてそこから炎症→汁が
    出る状態になっていたようです。
    よって、風邪とは別物!!らしい。

    喉は喉ではれて、色つきの鼻水も出ていますね?
    と先生もお見通しでした。
    鼻の中になんか器具を入れてグイっと上に上げると鼻
    の奥〜〜が見えるらしい。

    診察してもらいながら
    あ〜この情けない顔、誰にも見せれないね。。。
    先生よく笑わずに診察できるよね。。
    なんて心の中で考えていました。

    1ヶ月に長引いた風邪もやっとのことで重いお尻を上げ
    て病院へ行き、効きそうな薬をもらったので治りそう
    な気分。

    ここ数年、自分が病院にかかったのは産婦人科くらい。
    風邪で通院・・・なんて何年ぶりだろう。
    風邪ごときで病院へ行くなんて情けないというか、プラ
    イドが許さないというか。
    いつもは市販の薬気力で打ち勝つというのに。

    旦那いわく、「年さ」
    そうなのかなー。

    昨日のバイト後、帰ってきてブログupして今日2時ごろ寝ました。

    ・・・今4時。

    2時間しか寝てないのに喉と耳の痛みでバチーっ[:びっくり:]と目が覚めて
    眠れません。


    実は、9月のはじめからずーっと風邪ひいてて痰のからんだ咳と
    鼻水(水バナではなく青バナ)が続いていたのです。
    市販の風邪薬で様子を見ていたのですが1ヶ月たった今でも全然
    症状は変わらず。

    そして夜中に突然の喉の痛み・・・で目が覚め、なかなか寝付けず、
    次に耳が痛くなってそれから寝ようと思っても寝付けずに結局
    PCつけました。
    よりあえず、市販の風邪薬飲んだんですけど効いてません。

    ネットで調べてみるとどうも中耳炎っぽいん
    ですけどどうなんだろう?
    明日、いや今日朝一で家の前の耳鼻科に駆け込もう。

    それにしてもこの耳の痛みは初体験です。
    左の喉の奥と耳の奥あたりが痛い。
    喉の痛みはいつもの風邪のような痛みとは違っていて耳の痛み
    に近い。時々、耳の鼓膜の音がバリバリって聞こえてくる。
    熱はないのですが・・・。
    耳の痛みってこうも眠れないものなのね[:悲しい:]

    眠りたーい!!

    今度の月曜の運動会のお父さんたちの競技でなるべく
    白のTシャツで・・・ということらしいので旦那が

    「白のTシャツ買っといて」

    と言うので
    白のシャツ?ワンポイントくらいならいいやろ?
    でも今の時期、白のTシャツ探すの難しそーだなー。
    なんて話していました。

    今日も午前中は幼稚園関係の用事で幼稚園に行ってたし、
    午後は息子も帰ってきて2人子連れだと買い物もなかなか
    ゆっくりできないから土曜日か日曜日にどっちか義理父
    に見てもらってる間に行こうと思っていたのですが。。。

    朝から旦那が

    「白のシャツ〜〜」

    とメールしてきたので毎日しつこいな〜(白シャツと決ま
    ってから毎日言われる)・・・と息子が帰ってきてからユニクロ
    に行ってきました。
    ここなら白シャツあるだろ。

    店内はもう秋物で、久々に来たのでいろいろ見たいなー
    という気持ちを抑えて目的の白シャツを探していました。
    ちょっと下着っぽいけど半袖の白がありました。

    1つは500円、1つは1000円。
    いつもなら迷わず500円の方を買うのですが、今日はなぜか
    1000円の方を手に取りレジへ。
    高い方が伸びにくい気がするし。

    これで目的の物も買って旦那にも言われることもないわ・・・
    と安心していました。

    そして夜だんなが帰ってきて

    「白シャツ買ってきたよ」

    と見せると、

    「コレあんまりだろ・・もう返品できんと?」

    「なんで〜!!いいやん!!白白って言うから買ってきたのに」

    「なんかコレ、あまりにもハリキリマンやろ・・・[:汗:]」


    せっかく買ってきたのにあまりの白さに旦那はお気に召さな
    かったらしい。ワンポイントでもついてた方がよっぽどマシ
    だったようで。

    タグもついてるし、レシートもあるから明日返品&違うもの
    買ってきます。
    なんかちょっとだけムカつくんですけど??

    昨日に引き続き、今日もバイト休みになりゆっくり家で
    過ごしています。
    台風被害はこのとおりです。。。
    まったく、TV買ってからというもの、出費が多い我が家。
    でもこの程度の被害ですんだからよかったともいえます。


    電気がついたのは今日の昼過ぎ。
    車もガラス割れてて出せないし、携帯の充電も出来ないから
    ネットもそうそうできない、TVももちろんつかない・・・。
    旦那は落ち着かず、やることがない・・・ってゆーか何していい
    のやら・・・というカンジで何度も自転車でその辺をウロウロし
    て被害状況を見てきてました。


    私はだいたいTVをつけずに過ごす派ですが、毎朝の日課で
    あるメールチェックが出来ないのが落ち着かない。
    いくつかのポータルサイトでのニュースチェックもできない
    し。。。改めてネット依存症だ〜と実感しました。


    FMラジオ(英語のパーソナリティ)を電池で聞いてると
    ネットやTVなしで過ごしていたニュージー生活を思い出し
    不思議な気分になりました。


    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    ▼ プロフィール
    HN:
    ごる嫁
    性別:
    女性
    職業:
    パート
    趣味:
    旅行・温泉・PC
    自己紹介:
    小1の息子・年中の娘がいま
    す。元トラック運転手ですが、
    妊娠を機に事務職に転職。
    新婚当初から同居してかれこ
    れ7年。

    今は福祉関係のスタッフとして
    週3日パートで働いています。
    ▼ 最新記事
    ▼ 最新コメント
    [04/30 山羊B]
    [03/21 ばんた]
    [12/30 山羊B]
    [12/12 山羊B]
    [11/21 山羊B]
    ▼ 最新トラックバック
    ▼ カウンター
    ▼ アクセス解析