忍者ブログ

日々のちょっとした出来事から旅行や家族のイベントなどを載せています。

2025 . 05||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    先週末、会社の事務員さんと「子供の写真とかどうしてる?」という
    話をしていて、小学生2人を持つ事務員さんが

    「子供たちそれぞれにアルバムを作ってるよ

    と言っていたので、昨日の夜子供たちが寝てからまずは息子のアル
    バムから整理しようとイキナリやる気が

    2歳くらいまでデジカメがなくて使い捨てカメラで撮ってその5本分ずつ
    くらいを1枚のCDに焼いて・・・というカンジでとっていました。

    なので息子の0歳~2歳くらいまではほとんど現像した写真がたくさん
    あるのですが、その後はCDにおとしていてプリントアウトしてないまま
    になっていたり、PCに入ったままだったりしてます。

    でも中にはお気に入りだけ自宅のプリンターで出した色の悪い写真
    があったり、ばーちゃんが使い捨てで撮って現像してくれたりした写真
    もあったりして統一されてません。

    みんな、とりあえずは全部プリントしてるんでしょうかね~。。。どうして
    るのでしょう?やっぱ人それぞれ??

    幼稚園の間にとりあえずなんとか整理しとかないと後が大変なので
    昨日、22時ごろからやり始めたのですが1歳くらいまで黒台紙のアル
    バムに貼り付けていたのでそれをはがす作業から・・・。

    だって途中に貼ってない時期のがたくさんあって・・・。
    バリバリはがしてつめの中に写真のカドが入ってイタイイタイ
    しかも23時ごろからアルバム買いに行ってさらにのめりこみ・・・。

    そこまでするかいっと今日つっこまれました

    順調にいってたかと思うと、前の時期のヤツが出てきてまた抜いて
    と大変な作業を夜中の2時までやっていましたが全然進まず。。。
    居間には大量の写真がバラまかれ。。。
    とりあえず時期別に分けたのを重ねて寝ましたけど。
    写真に日付が入ってないのはやはり困りますね~
    1~2歳くらいだとわからんっ。
    だいたい子供を見て、ハイハイしてるな、とかつかまり立ちしてる頃
    とか歩いてるとかわかるけど、それでも分からない写真もあるある。
    自分の髪型とか老け具合で見分けたりしてね。。。

    台紙のヤツははがしたりするのが面倒だし、整理するにも重いから
    横からさっと入れ込むヤツにしました。それでも何度も抜いたりさし
    たり・・・。

    さすがA型の私。。。適度に。。。ってのができない。。。
    間があくとやりたくなくなるから今日もこれからやる予定でしたが
    時間が・・・しかも昨日の夜更かしで眠い。。。

    というわけで明日の夜にしようかしら?

     

    PR

    080622_1656~01.jpg今日は早々と晩御飯の準備ができたので
    子供たちは17時にもう食べ始めています。

    今日のメニュー

    ・玉ねぎとじゃがいもともちの味噌汁
    ・アスパラと玉ねぎのミートソーススパゲティ
    ・冷しゃぶ

     

    朝を10時ごろ食べて昼はたいやきを1つずつ
    とおやつをパクついていたくらいなのでもう
    お腹もすいていたようです。

    ここ1週間、雨続きで週末もどこにも行けず
    子供たちなりにストレスがたまっているよう。

    雨も降ったりやんだりで、やんだと思ったらすぐさま外に出て
    遊んでいます。
    ちょっと目を離すと、外の蛇口からつないているシャワーつき
    のホースから水を出して遊んでいる。。。

    兄ちゃんがホースを持ち、妹に水をかけている・・・

    妹は傘でそれをブロック。。。

    傘に勢い良く水しぶきがかかっている音で私が気付き外に
    出て鬼になる

    「コラー 水がもったいなかろーがっ!! 水はお金と一緒よっ。
    ムダに使うなー もったいなーーい」

    何度か注意してるんだけど水遊びはやはり楽しいらしい

    夏の庭でのプールや洗車、華への水やりは○○のためっての
    があるからそこまでもったいない気にはならないけど、単に蛇口
    から出る水をかけて遊ぶのはなんかもったいない。。。バケツに
    汲んでその水を水鉄砲に使うのなら限度があるからいいけどね。。

    まだ17時半ですがこれから風呂です。

    行ってきましたそして帰ってきました

    9時~12時の3時間で、デキはコレ

    374654a8.jpg

     

     

     

     

     

    ちなみに犯罪者ではありません AV女優でもありません

    毛先があれてたのでカットしてもらい、だいぶ短くなるのかなーと
    思ったのですが意外に長いままでした。

    これでしばらくはマンネリ頭から脱出だ~
    アレンジもいろいろできるし(σ ̄ー ̄)σ
    教えてもらったし~。。。

    帰ってから写真撮って思ったが、黒いな~。
    染めたいのぉ~。
    次回明るく染めるか。。。

     

    明日、やっと予約しました。美容室

    結婚してからというもの5年くらい美容室とは疎遠だったのですが
    最近、家に帰ってからまでハサミを持ちたくないのか、夜は疲れて
    いるからもうやりたくない(旦那も30代になったしね・・・)のか、なか
    なかカットしてくれることがなくなってきました。

    しかも私の髪もロングになったので縮毛矯正とかはかなり時間と
    手間がかかるのでホント、私がやって欲しい!!と思うときになかなか
    都合がつくことがなくなってしまいました。

    それで去年の夏ごろから美容室に行くようになりました。
    行きつけのお店もなく、地元紙に広告が載ってたこじんまりした
    かわいらしい美容室に。

    去年の 8月 12月 今年の2月 と3回ほどお世話になり、
    明日もそこに予約しました。

    午前中じー様が子守をしてくれるとのことで

    しかも、今回10年ぶりくらいにかけるパーマ
    20代前半は ソバージュストレートパーマの繰り返しでしたが
    (ププ・・・年代がわかるわ~・・・
    20代後半からは縮毛矯正が流行ってきて値段もどんどん安くなっ
    たのでずっとストレートにしていました。
    アイロンで毛先カールとかは自分でやったりはしてましたが。

    明日は初のデジタルパーマをかけます
    どうなることやら~ ウキウキ

    本当は短く切りたい衝動にかられていた今日この頃でした・・・

    だって、梅雨のこの時期、縮毛矯正もとれてしまって伸び放題の
    髪の毛、特に前髪周辺のモヤモヤした毛が雨に濡れたりすると
    顔にモヤモヤ触るので顔がカユイのです。
    仕事になりません。
    今日は最初っから9:1に分けてピンでとめて仕事行きました。
    変な頭だったけど開き直りのオバタリアン精神で。

    だけど!! この史上最長の長さをどうせなら思う存分楽しんでから
    切ろうと思いなおし、失敗してもいいからパーマをかけよう!と
    今回決断したわけです。

    明日が待ちどーしー( ^0^ )







    昨日、お風呂のお湯をはろうと、蛇口からお湯を出して風呂場から
    出ようとしたところ、私のぬれた足の裏が脱衣所の床ですべり転倒
    はせずにすんだものの、左足首損傷・・・

    080619_1914~01.jpg

     

     

     

     


    説明図
    小学校のころ、漫画家を目指して、マンガクラブに入っていました。
    しかし、下手ですね~でもあの頃は毎日描いてました。

    わかりますか?ほんとうに声も出ずに『はうっっ』というカンジ
    で、ヨロヨロしながら台所まで行き、冷蔵庫の中にあった冷えピタ
    シートを貼りました。

    くーーーっっと悶絶していたら娘が患部をヨシヨシしてくれて
    さらに痛いーーー
    息子はそれを見て「足、しびれたと?」
    二人とも一応心配して見てくれていました。

    見た感じ、あざもあまりできず、痛そうでない・・・。
    でも足首の骨折れたっ・・・って思ったもんね・・・。

    一夜明けた今日もまだイタイ。
    スネは打ってないのにスネ部分までつながってイタイ。
    膝を曲げるとスネ部イタイ(|||`□´|||;;)
    神経がどうかなってるんじゃないすかー??

    しかも朝起きたら左耳もチョー痛い
    どうも耳を内側に曲げた状態で押しつぶして寝ていたらしい
    耳の上部ではなく下部の硬い部分を。
    今でも耳の穴の入り口下部がイタイ。。

    今日は九州大雨洪水です。
    今朝市内各所で川の水が氾濫して大渋滞でした。
    何年ぶりでしょうかね、子供のころはよく洪水になってましたけど。
    今のところ雨はやんでいますが、明日も引き続きふるとか。。。

     

    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    ▼ プロフィール
    HN:
    ごる嫁
    性別:
    女性
    職業:
    パート
    趣味:
    旅行・温泉・PC
    自己紹介:
    小1の息子・年中の娘がいま
    す。元トラック運転手ですが、
    妊娠を機に事務職に転職。
    新婚当初から同居してかれこ
    れ7年。

    今は福祉関係のスタッフとして
    週3日パートで働いています。
    ▼ 最新記事
    ▼ 最新コメント
    [04/30 山羊B]
    [03/21 ばんた]
    [12/30 山羊B]
    [12/12 山羊B]
    [11/21 山羊B]
    ▼ 最新トラックバック
    ▼ カウンター
    ▼ アクセス解析