忍者ブログ

日々のちょっとした出来事から旅行や家族のイベントなどを載せています。

2025 . 07||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    あー、今日のコレ、ブログに書こう とかいつも思うのに
    いちいち、管理ページにログインして記事を書くのが面倒でついつい
    サボってしまいました。

    書くときは毎日のようにやるんですけどね。。。

    この2週間、娘の入園式があり、家庭訪問があり、第3日曜は旦那も
    休みだったのでレジャーに行ったりとなにかと忙しい2週間でした。

    つーか、4月はイベントが多くて休日もままならない感じですね。

    そんな中、先週の日曜日は家族全員の休みだったので3日に行った
    ばかりの【元気村】に行ってきました。

    日替わりランチで腹ごしらえをしたあと、さらに山にのぼり、どん
    ぐり村
    というレジャー施設に行ってきました。

    山といっても家から30分くらい。
    住所的には同じ市内です。(市町村合併にて)
    入場料も安く、自然豊かな施設なので子供連れが多いです。

    前回来た時は下の子がまだベビーカーで、坂道の多いこの施設
    、長居はしなかったのですが今回、二人とも体力がついていた
    ので滑り台やポニーに乗ったり、サッカーをしたり、ソフトクリーム
    を食べたりして結構楽しみました。

    そして、今週末からいよいよGWに突入しますが。。。
    前半は幼稚園のイベントです。27日も29日も予定入ってます。

    そして、後半3・4・5・6日のうち、珍しく旦那の休みが5・6日に
    重なり、「うぉ~、どっか行こう!!貸し別荘でバーベキ
    ューしようぜ!!」なーんていろいろネット検索していました。

    昨日、私が6日に出勤しなくてはならなくなってしまいました。
    しかも会社にではなく派遣されてる作業場へ。
    会社はお休みです

    午前中には終わる(終わらせる)予定ですがこれで泊り
    がけはだめになり、家の庭でバーベキューしようかって話をして
    います。






    PR

    最近、高価な買い物が続いています。

    乱視の旦那のメガネはこれまでレンズのカット料とそれに合う特殊な
    フレームということで5万くらいしていたのですが、最近のメガネ市場
    はかなりお求めやすくなってきているらしく、曇り止めまで入れて19,900円
    で購入しました。


    ここ3~4年、デジタルビデオカメラの静止画でガマンしていたので
    娘の入園式を目前に、デジカメも買いました。
    かなりこれまでの静止画像は印刷するとガサガサしたような画像だった
    のですが、今回買ったデジカメはエビちゃんのCMでおなじみの、

    フジフィルム Fine pix

    全くの素人なのでどういう違いがあるのか分からず、ただ1つ知識が
    あったのが800万画素主流だったのが最近は1000万画素まで出ている!!
    ということだけ。

    「2万円の予算」を胸に買いに行ったのですが、どれがどう違うのやら
    全くわからない。
    デジカメコーナーをグルグル回り、結局は店員さんにアドバイスして
    もらいました。

    夜、外で写したり、昼間の撮影もとにかくキレイに撮れるの
    がいいんですけど。
    そして勘違いしていましたが、画素数が大きいからといって価格が
    高いのではないのですね。

    メーカーも「浜崎あゆみのCMのやつ」とか「オダギリジョー」
    のやってるヤツってな具合にしか知らなくて。。。


    店員さんのススメで「夜景も昼間もキレイに撮れる」キレイ画像を
    求めるならやっぱりフジフィルムですね
    ってことで Fine pix 50fd に決まりました。

    予算的には少しだけオーバーしましたけど画素数はナント1200万
    画素かなり美肌にとってくれるのではないでしょうか?


    ところでそのデジカメのPC取り込み用ソフトをインストールしようと
    CDをセットするのですが今度はうちのPCが読み込んでくれません

    ここ1年ほどCD読み込みが怪しく、そろそろ寿命か~
    と思っていたのです。

    年始に家計簿ソフトを読み込むときはとうとうダメになったと思ったくらい
    シーンとしてPC買い替えかというとこ
    まで言ってたのが、会社の人に借りたCDレンズクリーナーですっか
    り元気になったのです。

    あらま、買わずに済んだわとホッとしていたのに。


    またダメです。
    今日はCDレンズクリーナーまで買ってきてやったのにダメです。
    やはりムリかな~。


    外付けのヤツを買うより、こないだ会社の人に見積もってもらった
    DELLのノートパソコンが安くてよさそうだったしな。
    ま、当分、デジカメから印刷するときはネットプリントか店頭に
    あるプリント機に頼るしかない。

    週末はお天気でした。
    日曜は雨という予報もハズレて汗ばむくらい暖かかったです

    土曜日は朝のうち掃除を済ませ、午後からドライブに出かけました。
    大きい車に変えてからは極力無駄なドライブを控えていましたが、
    天気のよさに久々に子供たちを連れ出しました。

    まずは大きな水車を見せたくて水車のある場所へ。。。


    その後満開の桜を眺めつつ、今回2度目となるハム・ソーセージ屋さんへ。
    山の上にあるのにここはいつきてもお客さんが多い

    100g300円くらいからというそんなに安い買い物でもないのにみんな
    セレブだな~
    いつもこんなの食卓にのってるのかな~。。。と横目で見つつ私も
    えーいと買ってしまいました。

    15~20cmくらいのソーセージが1本300円くらいするんです。
    2種類、計7本買った私は220円のガーリックパンも買って2000円近くに
    なってしまいました。

    年に1回もこないからたまにはいいか。
    外食したと思ったら安いよねと言い聞かせイートインして
    いきたかったけど、持ち帰りでそれだけにしておきました



    その帰り、昔の木造校舎を改装して使われている元気村というところ
    へ行ってきました。

    床が木で出来ている教室。
    学校の机とイス。

    そこでお昼にしました。レストラン(食堂と言った方がいいかな)
    になってるんですね~。前から気になっていたのですがなかなか
    いいですよ。
    料金もランチで600円くらいでおなかいっぱいになります。
    メインが給食の銀のトレーにのってきました
    結構きれいな光沢のある銀トレーで私達が使ってた光沢がない
    底がデコボコしたヤツとは違ってましたけど。

    子供たちも結構楽しんでいました。


    1年早めの入学!?来年は本当に1年生です(驚)


    そして今日は午前中にフリマに行ってきました。
    予想に反して規模がかなり小さく、掘り出し物にはめぐり合えず。
    明日は始業式。
    年長さんになる息子と年少さんになる娘。
    年少さんは13日の日曜日に入学式があってから入ってくるので
    それまで年少々組からあがる娘達数名はなんとなく中途半端な
    状況のようです。




    入園式に着ていくスーツは、以前ネットで買った黒の「美尻スーツ」
    ですが、なにせ、黒なのでコサージュでもつけようと思っていました。

    先日のブログにも描いていますが、コサージュってば高い!!
    2000円はフツーにする!!
    私は写真のような花の下にリボンが垂れてるタイプのがほしかった
    のですが高いのでどうしようか迷っていました。

    先週2100円だったこの写真のコサージュ、今日思い切って買っちゃ
    おうか??ともういちど花の裏を見てみるとな・・・な・・・なんと

    50%OFFのシールがっ

    色がこの黒とベージュしかなくて黒に黒はな~と思いつつ
    ベージュの方があまりにもババクサイというかボヤけてしまうよう
    だったので黒を購入しました

    ピンクがあったら迷わずピンクだったけどな~。
    白か水色でもいい感じだけどな~。

    美尻パンツは下半身おデブちゃんの私にはあまり意味がない
    ような気がするのですが。。。




    最近長年使っていったdocomoの携帯をauに変えました。
    電話はほとんどしないし、メールも日に多くても5通くらい
    しかやらないのですが、あまりにも着信音に飽きてしまった
    ので最近流行の曲をダウンロードすることにしました。

    昔はいろいろDLしてたのですが最近は携帯のネットとかアプリ
    とか面倒くさくて全くやらなくなったのでどこからDLしたら
    いいのやら・・・(´~`)

    毎日携帯サイトやってる旦那に頼んで教えてもらい、着うた
    をDLしてみました。1曲だけ

    青山テルマさんの「そばにいるね」

    流行ってますね~

    年末ごろだったか、初めて見たけど最近かなり聴きますね。
    この曲。聴けば聴くほど遠距離恋愛してた頃を思い出しますね。

    あのころ、この歌を聴いてたらなー。。。
    続いてたかもなー。。。

    なーんて思ったりして
    そんなワケないか

    きっと、遠距離恋愛している若者達の心にはジーンとくるもの
    があるんでしょうね~。

    しかし、遠距離恋愛を長く続けれるカップルって私は尊敬する
    んですけど、どうしたらそんなに長く続くのか?
    やっぱり一番は「信じる心」と「強い意志」だと思うんだけど
    それだけではダメなような気がするんです。

    それぞれの生活に接点がなくなると、話題もなくなってきて
    電話しても話すことがお互い一方通行になってしまうような
    気がする。。。というか私はそう感じたのです。

    いや、話題はあるけどなんか共通でないというか。
    だから仕事がきついとかつらいときに「がんばれ」とか励ま
    されてもどんなにツライかわかってないくせに・・・なんて思って
    しまうのです。

    私の弟夫婦もそうですが周りに遠距離恋愛を実らせたカップル
    が数人いるのですがハッキリ言って私から見たら「摩訶不思議」
    です。

    離れている長い間、お互いテキトーに遊んでいるのでしょうか?
    それとも双眼鏡で見られてても全然問題ないくらいに真面目に
    生活してるんでしょうか?

    今の私だったら前者の方で長続きさせられるかも。
    昔の私は後者で、少しでも気持ちが揺らいでしまったらバカ正直
    に話して終わりにしてしまう(しまったの過去形デスガ・・・)で
    しょう。

    この曲を聴いていたらあの頃のダメダメな自分のことも思い出
    してしまうのですが、耳に心地よく入ってくる曲ですよね。





    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    ▼ プロフィール
    HN:
    ごる嫁
    性別:
    女性
    職業:
    パート
    趣味:
    旅行・温泉・PC
    自己紹介:
    小1の息子・年中の娘がいま
    す。元トラック運転手ですが、
    妊娠を機に事務職に転職。
    新婚当初から同居してかれこ
    れ7年。

    今は福祉関係のスタッフとして
    週3日パートで働いています。
    ▼ 最新記事
    ▼ 最新コメント
    [04/30 山羊B]
    [03/21 ばんた]
    [12/30 山羊B]
    [12/12 山羊B]
    [11/21 山羊B]
    ▼ 最新トラックバック
    ▼ カウンター
    ▼ アクセス解析