忍者ブログ

日々のちょっとした出来事から旅行や家族のイベントなどを載せています。

2025 . 05||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    3歳半の娘のお絵かき



    この絵はネコだそうです。
    しかもヒゲの生えたオジさんネコ。
    鼻の横にピッピッと伸びているのも、鼻の下にモジャモジャ
    生えているのもひげだそうです。


    「これは泣いてるの?目の下に涙みたいなのがあるけど?」

    と私が聞くと、

    「あのね、あくびしたから涙が出たの」

    と娘。

    息子の絵と違って娘の絵はどこか独創的でステキ
    ネコにツノはないけど?と聞くとこれは耳って。。。

    見るからに鬼のツノのデザインですが??




    PR

    先日買い物した食器棚が到着しました。
    週末に組み立てようかな。。。とも一瞬思いましたが
    やはり即行動しました。


    こないだ旦那には「組み立てて」と言ってたのですが
    自動の充電ドライバーがあればなんのその!と思って
    7時ごろ組み立て開始


    出来上がりは21時半ごろ


    2時間半1人で没頭していました
    そして完成品はこちら





    なかなかいいじゃないですか~。
    ただ、手のひら、、右手の親指の付け根がやけに痛い
    我が家の充電ドライバーはあまり使ってないからか、安物
    だからか、4~5本長めのネジをネジ込むとすぐに力尽きて
    しまいます。
    だから、残りの分はフツーのドライバーで「手」でグリグリ
    やるはめに
    それで親指の付け根にドライバーの先端が当たって内出血
    状態になっているようです


    思ったより、しっかりしてます。
    それに結構重いです。


    あとは明日、この棚を 子供部屋⇒居間 に移して棚の
    中の整理です

    さきほど、nissenで子供と旦那のインナーを注文しました。
    子供たちのは洗いがえでたくさん必要なのでよくまとめ買い
    してます。


    ちょこちょこっと家族のそんなものをまとめ買いするとすぐ
    に1万円くらいなります。でもフツーにお店で同じ量うを買
    うともっとします。


    年にちょこちょこ通販で衣料品中心に買っているので今年は
    VIP会員になってしまい、VIPページに行けます。


    毎回シーズンごとにカタログが送られてくるのですが何度も
    注文しようとしてはやめていた(10回くらい繰り返し買おう
    としていた)食器棚をついに購入しました!!


    今日もかごに入れては取り消しを2度ほどしましたが意を決
    して最後の注文ボタンを押しました。


    通販は作りはチャチだと思い、これまで何ヶ所も家具屋を回り
    ましたがそれも決心がつかず、このままだと一生買えないと思い、
    壊れてもいいやくらいの気持ちで注文。


    どーせ、ちゃんとした家具屋でも悩んで悩んで買えずじまい
    なんだから。。。


    だから衝動買いではないんです。


    ただ、この食器棚、食器棚に使うのではないんです。
    私のPC周りのこざこざ。。。
    例えば・・・


    薬箱、アルバム、家計簿グッズ、などなどどにかく家族が使
    うもの、私が使うものなどごちゃごちゃメタルラックにのせ
    ていた物を扉つきのほこりのしない棚にしまいたかったんです。


    しかも扉のガラスはすりガラスというかレトロなカンジのブロ
    ック調のヤツ。モザイクっぽいって言うとわかりますかね?
    アレが好きで。。。


    ちょっと前に家具屋さんでそのテのガラス張りのラックみたい
    なのが売ってあり、一目惚れ
    なのにそこの店員のオジさんは親切にもそれはチャチだからと
    他のしっかりしたモノを勧めてくれて。。。


    それから、しっかりしていてもどうしても気に入らないデザイン
    のものを買う気になれず、ずっと私達のタンスも子供たちのタ
    ンスもありあわせのヤツで済ませています。


    来年、息子が小学校入学するので机と2段ベットを購入予定。
    そのときに子供たちのタンスもちゃんとしたものを揃えよう
    と思っています




    久々にハッキリクッキリ覚えています。

    夢の中で私が言い放った言葉。

    前回は幻の和菓子

    『いわししょうがまんじゅう』

    というありもしない和菓子の名前。




    今朝、見た夢の中で、私はある男の人にあだ名をつけていた。

    実在しない人物だけど。。。そのあだ名は。。。

    『マントひふみ』さん

    その人がマントヒヒににていたから。

    なんだかな~。なんちゅー夢見てんだろうな~。


    長年使ってきた『ごる嫁』の名前、『マント一二三』に変えて
    みようかしら?

    今日は、久々に家族で「焼肉」を食べに行きました。


    私達ももう、量的にあんまり食べれなくなってきています。
    塩タン、ホルモン、カルビ、地鶏、を1人前ずつ。
    それを4人で食べます。
    他に旦那が生2杯。みんなで大ご飯2杯。味噌汁2杯。
    キムチ。


    今日はホルモンのおいしいお店だったのでついついホルモン
    だけ2人前頼んでしまい、最後数切れ残してしまいました
    その数切れがどうしても口に入れられない・・・(;´Д`)

    「あ~・・・私達も子供が大きくなるまでは付き合って焼肉
    食べにいくやろうけど、私達だけになったら行かんやろうね。
    行っても鶏肉がいいとか言ったりして。」

    なんて話しながらの帰り道

    旦那が「帰ったら胃薬(消化剤)飲まんばいかん

    というので

    「自力で分泌しろ!薬に頼ったらそれこそ胃が弱くなる。
    焼肉でもたれるなら、濃い胃酸を自力で出すのだ!!」

    と原始的方法で諭す私。

    うちの旦那は薬大好き。
    すぐに薬に頼る。

    私は日ごろからなるだけ薬に頼らないようにしている。
    そこまで症状がひどくないからかもしれないけど。

    子供たちが転んで怪我しても

    「よかよか、そんくらい。ツバつけときゃすぐ治る

    という私に反して旦那は

    薬を塗って、カットバンをチマチマ貼ってあげている。

    切り傷だと痛いから保護する意味でカットバンを貼るのは
    いいと思うけど、擦り傷にカットバン貼ったらジュクジュ
    クして治りが遅くなるじゃ~ないか。

    私が子供のころはツバかアカチンだったぞ。

    そういうわけで我が家はカットバンが欠かせない。
    そしてすぐなくなる。
    私がいつも使うのは「ロイヒつぼ膏」だけですがね。



    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    ▼ プロフィール
    HN:
    ごる嫁
    性別:
    女性
    職業:
    パート
    趣味:
    旅行・温泉・PC
    自己紹介:
    小1の息子・年中の娘がいま
    す。元トラック運転手ですが、
    妊娠を機に事務職に転職。
    新婚当初から同居してかれこ
    れ7年。

    今は福祉関係のスタッフとして
    週3日パートで働いています。
    ▼ 最新記事
    ▼ 最新コメント
    [04/30 山羊B]
    [03/21 ばんた]
    [12/30 山羊B]
    [12/12 山羊B]
    [11/21 山羊B]
    ▼ 最新トラックバック
    ▼ カウンター
    ▼ アクセス解析