忍者ブログ

日々のちょっとした出来事から旅行や家族のイベントなどを載せています。

2025 . 08||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    こないだ、旦那が任天堂DSを買ってきました。
    たばこやめて今月で1年ですが、その間、ちびちび禁煙
    貯金してたそうです。
    4歳の息子にはまだ早いな~と思ったけど旦那が貯めた
    小遣いで旦那が自分に買ったので文句も言えず。。。

    息子のいとこのお兄ちゃん達(小5と小1)が持ってるの
    で息子もかなり興味深々。
    これまでも息子は旦那が持っていたPS2で遊んでい
    たので結構ゲームはできるのですが。。。

    やはりDSにも興味深々。
    とりあえず、マリオのソフトを買ってきた旦那。
    当日は2人とも楽しんでいたのですが、夜、バイトから
    帰った私は

    「ちょっと貸してみてんしゃい!?」

    それからの1週間ハマってしまった私。
    みんなが寝静まってから、夜な夜なマリオ漬け。。。
    PCもほったらかし。

    「俺が買ってきたとばーい( `_ゝ´)」

    という旦那の言葉をムシしてこの1週間ちょっと寝不足
    気味。。。でもなんか懐かしいカンジが。。。
    そういえば・・・20歳ころ、スーパーファミコンのマリオで
    毎晩2~3時まで友達と夜更かししていたな。
    あれから10数年、まさか再び同じことをやっているとは
    思いもしませんでしたよ(´~`;)

    しかし、アレやると寝つきが悪い。
    昨日も夜中3時前までやってて、そろそろ寝なきゃ、息
    子は幼稚園だからな~と思い布団に入ったものの、頭
    の中でマリオがうごめいていてなかなか寝付けない(TдT)

    結局、3時半になっても寝付けないので寝坊しないよう、
    コタツへ移動。。。無事に7時半におきました。

    私が子供の頃はゲームセンターは不健全な場所。
    TVゲームは目が悪くなるし、勉強しなくなるからダメとい
    われ育ってきたのでなんとなく「子供には悪影響」という
    イメージがあるのですが、今は違いますね。

    私達親がゲーム全盛期で育ってきたのでその子供たちに
    ゲーム機を買い与えることがそんなに悪いことだという意
    識がないし。
    タバコの煙で充満していた不良の溜まり場といわれたゲ
    ームセンターも今ではどこのショッピングセンターにもあり、
    家族で楽しんでいる姿が目に付きます。

    我が家でも休日、おじいちゃんや旦那がよくゲームセンタ
    ーに連れて行きます。旦那のように300円までと金額を決
    めてくれるといいのですがおじーちゃんは息子にさせたい
    放題なのであんまりよくないな~・・・と感じています。
    たまにはいいけど、金銭感覚がおかしくなるのでは・・?
    と心配。

    できるだけ、休みの日には公園とか外でいっぱい体を動
    かすような遊びをして欲しいです。
    それが本来の子供の姿だと思うから。。。




    PR

    前回に引き続き、時代をかんがえさせられるものに【機械】
    がある。まずは、家電。今住んでいる借家はもともとコンセン
    トの数が少ないのでタコ足というか5~6個コンセントがつい
    ているコードをたくさん使っている。

    元々、少ないコンセント・・・だけど、ふと昔はそれでも十分足
    りていたような気がする。そう、ほんの20~30年ほど前まで
    は。今は、いろんな家電が売られていて大変だ。

    まず、PC1台置こうものなら絶対コンセントは1つや2つじゃこ
    とたりない。それにプリンターだの光電話だのって一式でか
    なりある。

    うちの居間ではPC関連、電話(親機・子機)、こたつ、TV、
    TVゲーム、ビデオ、エアコンなどなど常時差し込んでいる電
    化製品はかなりある。

    一般庶民の我が家でさえこのくらいなのだからお金に余裕
    がある家庭はそのほかにも「加湿器」や「空気清浄機」「マッ
    サージ機」などなどなくても生活には困らないものなんかが
    あるんだろう。
    それだけ昔より電気を使う生活になってしまっている。

    去年の台風の時、丸1日停電していただけで家族みんな、
    かなり困った。冷蔵庫の中がダメになりそうだったのが一番
    だったけど夜、電気がつかないこと。TVが見れないこと。
    携帯の充電ができないこと。たった1日でも不自由だったか
    らもっとひどい災害にあったら想像がつかない。

    最近は1つ1つの家電には【省エネ】【超省エネ】とか表示
    がされていてそれはメーカーの研究と努力の成果があるの
    かもしれませんが全体的なエネルギー消費量自体は増加
    する一方で結局は追いついていないのではないでしょうか
    ねぇ。。。

    私が生きてきた30数年の間でも使っていたものはどんどん
    変わっています。なんだか真面目な話になってきましたけど。。
    温暖化ストップは国規模でやってかないととても追いつかな
    いものになっていると思うのですがいまいち危機感が足りな
    いですよね。私も含め・・・。

    消費税UPは誰もがしてほしくないけど結局はしぶしぶ国民は
    払っているのですが、それくらい強行に温暖化防止について
    も頑張るべきだと思うのです。そうしないと、人は所詮、他人
    事にしか思えないのではないでしょうか。

    そういう中でスーパーの袋有料化は私は大賛成です。
    始めは確かに袋を持参しなくてはいけなくて大変だと思うの
    ですが慣れてきたらそれが当たり前になりそうな事のような
    気が
    します。

     

    先日、息子が風邪をひいてた時、数日間長ズボンで登園
    させた。普段の制服は半ズボンにハイソックスなのですが
    用心のため。息子には
    「長ズボンは格好悪いから早く風邪治して半ズボンはいて
    行こうね」
    と言い聞かせていた。

    新聞に、小学校のクラス写真がついてたりするのですが
    今の子は男の子も女の子もみんな長ズボン。登下校中
    の子供たちも同じく。夏でもブーツカットのかわいいジーン
    ズをはいた女の子を見かける。

    最近の子供たちはひ弱になったもんだな~・・・

    最初はそう思っていたけどそうでもないのか??と思い
    なおした。長ズボンはいてるからって風邪ひきやすいわ
    けでもなさそうだし病気ばかりしてるわけでもないようだ。

    そんな中、あるサイトでこんな記事を見かけた。

    消えた半ズボン少年

    ちょうど気になっていたことだったので読んでみた。
    すると半ズボン自体、お店で売っていないらしい!!
    なぬーっ!!(◎皿◎)けしからん!!
    でも、確かにお店ではハーパンしか見ない。

    過保護で半ズボンが長ズボンになったのではなく時代
    の流れでそういうことになったのなら仕方ないのだろうか
    。。。
    例えばモンペがズボンになったように。
    わらじが靴に変わったように。

    私が小学生のころは(1980年代)男の子は半ズボン、
    女の子は膝丈のスカートだった。長ズボンは確か禁止
    だったと思う。女の子のロングスカートもいけなかった。
    もし、風邪引いてはいてきた子がいたとしてもやはり
    長ズボンの方が浮いていてよわっちいヤツに見えてた。

    将来、好きでトラック運転手になった私も小学校のころ
    からスカートをはいてる女の子に混じって半ズボンをは
    いてサッカー部に所属していたいた男の子っぽい女の
    子だった。

    そういう感覚でこないだはつい息子にそう言っていたけ
    ど、今はそうではないのかもしれない。。。と思いなおし
    長ズボン=格好悪いという言葉を言わないことにした。


    朝は7時半のアラームで起きるのですが今日は6時ごろから何度も
    目が覚め、それでも意地でも7時半まで布団から出なかったのです
    が時間になって布団から出てもいつもよりスッキリしていました。

    低血圧なのでしばらくはボーっとしているのですが、弁当作って新
    聞読んでるころには(*正確にはチラシをくまなく見ている)頭がス
    ッキリ

    いつもならこの時点でもボーっとしており、8時半に旦那と息子を見
    送ってから「また寝てやる!!」とその血圧具合をあまり上げないよう
    にして過ごすのですが今日はまたどーして?

    前回は頭痛が3~4日続いてズキズキしていたというのに。
    こんなにスッキリとした朝は何ヶ月ぶりだろうか?ってくらいスッキ
    してます。

    昨日とおととい、久々にバイトが連休だったからかな?
    それが原因だとするならこのバイトって短時間で慣れた仕事とは
    いえ、時間的に体調わるくしてるんだろうか?

    あ!!そーいえば、昨日、4ヶ月ぶりに献血(55回目に行ったんだ
    けどそれか?
    頭痛を引き起こしてた悪い血が出てったか?といっても栄養分
    (成分)だけとられて残り血は戻されたしな~。
    抜かれた分、今日はいい成分の血がたくさん作られているからかも?

    今、地元の(赤十字)センターで無料でハンドマッサージのキャンペ
    ーンがあっているのですが私もやってもらいました。若いお姉さんが
    20分くらいやってくれるのですが、男性もOKだそうです。

    若い女性に手を握られることなんてめったにないお父さんは嬉しい
    企画?ですね?でもお姉さんと話してると男性はあまり来ないのだ
    とか。女性専用だと思われるみたいで、どうですか?って声をかけ
    るといいの?
    ってなカンジでやってもらったり。
    今度は無料マッサージ(指圧)キャンペーンとかやってもらいたいな~。


     

    前回のUPから頭痛が始まり、今日で3日目です。
    昨日は肩こりからかな?と思い、子供をばーちゃんに預けてあんまに
    行ってきました。

    いつもと違うとこに行ってきたのですが、大きな貫禄のある木の看板と
    は裏腹にあんまりよくなかったです。右肩から右の頭を中心にやって
    もらったのですが時間配分がでたらめでもみ方も雑。。。
    そしてしゃべりすぎ。
    あんま通い歴15年の私にはちょっと満足できませんでした。

    それでも義理母からもらった薬のせいか?頭痛もあまり気にならなく
    なっていたのですが、今日も朝から頭痛が続いていました。
    動くと痛むことが多いので今日もこたつでゴロゴロ

    息子が幼稚園から帰ってきてからドラッグストアへ薬を買いに行きました。
    「頭痛薬、頭痛薬・・・」と探していると

    定番のコレが。

    そしてその横にはコレ。

    ええーー??最近こんな似たような商品いっぱいありますね。
    しかも値段は半額くらいだったりして。
    ネットで調べたら結構知ってる人もいるようです。ほぼ同じ成分なので
    迷わず安い方を買う人もあれば、やはり知名度のある方を買う人もいる
    みたいです。

    私はといえば・・・その2つを見つつ、お店の値札(POP)を見比べてさら
    に安いのを 発見!!50錠も入って398円でした。

    それを飲んでから夜中の今までナント頭痛止まってます。
    安くても効くんですね~。よかった。

     

     

    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    07 2025/08 09
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    ▼ プロフィール
    HN:
    ごる嫁
    性別:
    女性
    職業:
    パート
    趣味:
    旅行・温泉・PC
    自己紹介:
    小1の息子・年中の娘がいま
    す。元トラック運転手ですが、
    妊娠を機に事務職に転職。
    新婚当初から同居してかれこ
    れ7年。

    今は福祉関係のスタッフとして
    週3日パートで働いています。
    ▼ 最新記事
    ▼ 最新コメント
    [04/30 山羊B]
    [03/21 ばんた]
    [12/30 山羊B]
    [12/12 山羊B]
    [11/21 山羊B]
    ▼ 最新トラックバック
    ▼ カウンター
    ▼ アクセス解析