忍者ブログ

日々のちょっとした出来事から旅行や家族のイベントなどを載せています。

2025 . 07||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    お正月休みですっかり生活のリズムが狂ってしまった娘。
    それまでは7時起きの21時寝。昼寝は12時~14時とだいたい
    決まった生活だったのですが正月から昼寝が出来ない状況が
    続き、全く昼寝をしなかった日は夜も興奮状態が抜けず、とても
    眠いはずなのに寝ても10分くらいしたらヒ~~ンと寝付けない
    様子でした。

    今もお兄ちゃんがいるのでなかなか昼寝をしようとしません。
    結局14時ごろ寝だして16時まで寝かせると夜が寝ないので
    1時間~1時間半くらいで起こします。

    年末は寝かしつけもせずに2人とも9時には自分達で布団に
    入って寝ていたのに、昨日からまた娘の寝かしつけしてます。
    バイト前の1時間に、この寝かしつけやると行くころにはかなり
    眠いモードになってるんですよね。。。

    10日の夜、バイトが休みなので旦那と『大奥』を見に近所の
    映画館に行こうと思っていたのにこの調子では義理父母に頼
    めません。義理父は21時ごろ、義理母は22時半には寝るから。
    映画の最終は21時30分からなのです。
    21時にパシっと寝てくれたらいいんですがね。。。

    先日、地元の小さな遊園地に行ってきました。
    4日、旦那の休み最終日。お客さんは少なかったです。
    しかも寒い。あまりの寒さに鼻風邪ひいたようです。

    DSC01320-1.jpg

     

    男の子2人みたいΣ(・ε・;)

     

     

     

    DSC01374-1.jpg

     

    こういう所が子供は好きだね

     

     

     

    DSC01348-1.jpg

     

    運転できないデス

     

     

     

     

     

    皆さんはどんなお正月をすごされましたか?
    5日は高校時代の親友が帰省してたのでお互い子供が寝てから
    外で会いました。・・・といっても酒も飲めないのでファミレスで
    何杯もコーヒー飲みながら0時すぎまで話してました。
    若かりし頃、ずっと夜遊び友達だったので昔を思い出しましたが
    0時をすぎるとあくびが出て睡魔が。。。

    時は過ぎているんですね~。

     

     

    PR

    新年あけましておめでとうございます

    今となっては年賀状くらいでしかやりとりのない友達もハガキに
    「ブログ見てるよ」という一言を書いてくれていてうれしい限りです。
    そうだった、去年の年賀状で結構HP宣伝したもんな~。
    そんな皆様、たまには近況メールくださいね。

    今年もマイペースでやっていきますがよろしくお願いします。

    さて、1日は親戚回りとかで1日が過ぎてしまいました。
    なので今日は朝から初売りへ行って来ましたよ。
    行き先はもちろん、ゆめタウン・・・またかっ!!

    なんと、私が10年以上も好きなP&D(ピンキーアンド
    ダイアン)のお店が50%OFFのセールだったので目をギラギラ
    させてチョイスしてきました
    旦那と子供たちをおもちゃ屋さんに行かせて私はじっくりと
    商品選びそして買ったのがコレです↓

    どちらもピンクのタンク。2枚で6000円くらいのがナント3000円!!
    ここ数年、300円とか500円くらいのばっか買ってたからすごく
    うれしい・・・(TдT)
    やっと昔のように好きな服を買えるくらいの生活になったのね。。。
    いまだにピンク好きの3○歳

    で、さっそく帰ってから着てみました。↓

    0101.jpg

     

     

     

    き・・・・きゃわゆい!! いや、私ではなく服が。
    でもコレ思いっきりお腹引っ込めてますので。。。
    そうしないとジーンズとタンクの隙間からはみ出てマス・・・ってか
    のってますお肉ちゃん。夏までに痩せなくては。
    もう1つの方は色もデザインも少しフェミニン風なのですがストレッチ
    素材でコレよりもっとお腹が強調されます。

    目標-5kg

    やってやる、やってやるぅ~~!!

    とうとう、12月31日になってしまいました。
    大掃除も終わり、あとは正月料理を少しだけ作る予定。

    正月料理といっても、毎年義理母がどっかから大皿を買ってくるので
    ちょこちょこを。義理母は去年まで作っていた『がめ煮』は今年は作ら
    ないことに決めたらしく、手羽先(孫たち用)とかずのこ、雑煮用のだし
    汁くらいしか作ってないです。

    私は今年もサンドイッチ。今日のお昼に作って冷蔵庫に入れています。
    あと、これからいなり寿司を30個、カリフォルニアロールと納豆巻きを
    せっせと作ります。ヘタクソですがそれなりになるんですよ。これが。

    夜ご飯は多めに作ったソレと義理母が準備してくれている年越しソバ。
    バイトが終わって帰ってきてから(年明けた0時半ごろ)旦那とまた
    「どんべぇ」を食べる予定。

    さっきネットでニュース見てたら母親が2歳の子供をアパートにおいて
    友達とスノボーに出かけて子供は火事で亡くなったという
    記事が。。。
    母子家庭らしいのですが、信じられないです。
    2歳の子供を1人残してどうして遊びにいけるのか。
    しかも明け方に出かけて夜10時半に火事だということは半日以上
    子供を1人にしていたということ。。。

    同じくらいの子供をもつ母親として私にはとても考えられない行動です。
    目の前のスーパーですら1人で置いていけません。
    3~4歳くらいになると5分程度のお留守番くらいはたのむことはあるの
    2歳というとまだ、分かってるようで分かってない時期だし、何でも(危険
    なことにも)興味を持つ時期。

    彼氏とデートだったのかな。
    母親になりきれていない人なのでしょうね。24歳というからまだ遊びたい
    年頃なのか、、でも24歳でも20歳でも母親の自覚を十分にもって遊びた
    くても子供のことを一番に考えてやってる人はたくさんいるはず。
    こういう人はほんのひとにぎりの人なのだと信じたいです。

    でも多いですよね。最近虐待とかもそうですけど。
    私の周りには見てる限りではそんな人いないように感じるのですが。
    どうしてそんなことができるのか私には理解できません。

    ではでは、また来年もHP、ブログ、細々と続けていきますのでどうぞ
    よろしくお願いします。みなさまよいお年を。

    全くやる気がでない(´~`)

    あと1週間ですよ。今年も。何をやらなきゃいけないのか?って
    そりゃー

    大掃除に決まってるじゃないですかぁ。

    先週、エアコンと居間・寝室、風呂場をやったのですが天気が
    悪くなって中断。。。また昨日からとてもいい天気なのにゴロゴロ
    してます。

    やらねばならないのは一番やりたくないアソコです。アソコ。

    台所のコンロ、換気扇、水周り

    あー・・・・やだやだ、換気扇なんて夏にやって以来だろう。。。
    コンロ回りは意外にも毎日の夜の片づけでキレイにしてるほう
    なのですが、とにかく棚の上とかなんだかんだあるのを片付け
    ないとお正月料理が置けないのです。
    一番目に付くのはこないだ買ったたこ焼き器が入ってた空箱(;^。^A
    とっておこうかと思ったけどやっぱ、捨てよう。。。
    5畳程度の広さに食器棚やら冷蔵庫やら置いてあるから狭い
    狭い。

    1日は兄家族がやってくるので31日から義理母と私で料理を
    作るのですがそれの置き場がない!!
    冷蔵庫は飲み物とかいろいろですぐに入りきれなくなるし、
    去年は私の書斎(?)においてありました。
    まぁ、冬なので大丈夫なのですがね。

    料理はだいたいお店に注文するのですが、がめ煮とかかず
    のことかカニなどの生ものはお義母さんが料理します。

    私は・・・何もやらないわけにもいかないので子供たち向けに
    去年はサンドイッチを作りました。
    それがなかなか好評で甥たちはバクバク食べてました。
    義理母もサンドイッチなんてハイカラなものは作れないらし
    いので「よく作ってくれた!」と満足気。

    あとこれも義理母は作れない・・・というか知らないという
    サーモンマリネ。サーモンか、生ハムとたまねぎの細切り
    を酢で漬けたもの。ちょっとお高め¥のマリネの素を買えば
    失敗はないのですがこれは義理兄と旦那など酒飲みに
    好評でした。

    今年もサンドイッチを作ろうと思っていますがプラス得意の
    いなり寿司も予定しています。納豆巻きも作ろっかなー。

    田舎の本家とは違って気楽な集まりなのでそんなに気は
    使いません。1日の10時ごろから集まって腹ごしらえしたら
    午後には一族でお墓参りと親戚回りします。

    それでも去年まではこの一族での行動は私にとって結構
    苦痛でした。なぜかってーと、タバコが吸えないからです。
    義理父母にもナイショにしてたし、とにかく別々の車で移動し
    てコンビニに寄り道して吸ったりしてました。

    でも義理母は途中から初打ちに行くので義理父が私達
    の車に便乗してくるのです。

    でもそーんな悩みも今年はありません。
    去年の2月1日から禁煙を始めて10ヶ月。私も旦那もすっか
    りノンスモーカー♪
    うちでは義理母だけがスモーカーになってしまいました。

    そういえば、今年も年越しはバイトです。

    去年もだったので2年目。パチンコ台を拭きながら時計を気に
    して、0時になると隣のコースやってるオバちゃんなんかと

    「あけおめ( ノ゚Д゚)!」「あけおめd(゜▽+゜)」

    なんて声掛け合ってます。7人のうちの1人は便所掃除なので
    長靴はいてゴシゴシやってる。一番淋しい今年の便所掃除は
    バイト仲間で一番面白いオバちゃん。
    「ハズレだね~(*;_・)"ヾ(・_・*)ヨシヨシ♪」慰め。。
    今年最後の便所掃除、きれいに磨いてください!!

    0時30分家についてから旦那と年越しソバ食べまーす。

     

     

    理容師の旦那に頼んでいつもは家でカットやら縮毛矯正やら白髪染め
    やらやってもらっているのですが、最近なかなか時間がなくて家でやれ
    ないでいました。

    カラーくらいだったらなんとかやれますが縮毛矯正とかだとかなり時間
    がかかるし、子供たち2人をほっておいて・・・ってのは結構ムリがあり。。。

    あーもう、なかなかやってもらえないから美容室にいってくるワ。
    と言ったら、旦那の職場でやれば?という案が出て義理母に数時間子
    供をたのんでいってきました。

    3時間ほどかかりましたが家でやるより、集中できて旦那も私も仕上が
    りに満足しました。旦那の理容室でやってもらうのは2度目。1度目は
    結婚式前に首とか背中を剃らなければいけなかったので・・・それ以来。

    しかも、なんといっても20,000円相当の料金が無料!!

    というのが節約主婦には嬉しいものです。私ぐらいになるとセミロング
    かロング料金になるのでカット&ブローつきで2万くらいにはなるでし
    ょう。。。

    こういうところで友達からはよくうらやましがられますが、本当は私も
    たまには美容室に行きたいのです。(旦那には言えませんが・・・)
    美容室って長時間いるのでサービス満点で結構癒されますよね。

    マッサージや普段買わない雑誌もいっぱい読めるし、コーヒーサービ
    スとかお店の人と旦那のグチとかいろんなこと話せてたまにはいいな
    と思うのです。

    だけど私はもう5年くらい美容室には行ってません。
    1度だけ、旦那の知り合いが店長している美容室に行って来ましたが
    旦那の知り合いだし、
    「あんまり、いろいろ(家のこととか)喋るなよ」
    と旦那に念を押されて行ったので終始、当たり障りのない会話で逆に
    気をつかってしまったのです。

    まぁ、でも2万→無料はやはり魅力(〃 ̄ー ̄〃)

    あとでちょっと旦那の小遣いを追加してあげたりはしますけどね。
    今年もあとわずかになってきました。
    明日は息子の終業式で幼稚園に行く予定です。


     

    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    ▼ プロフィール
    HN:
    ごる嫁
    性別:
    女性
    職業:
    パート
    趣味:
    旅行・温泉・PC
    自己紹介:
    小1の息子・年中の娘がいま
    す。元トラック運転手ですが、
    妊娠を機に事務職に転職。
    新婚当初から同居してかれこ
    れ7年。

    今は福祉関係のスタッフとして
    週3日パートで働いています。
    ▼ 最新記事
    ▼ 最新コメント
    [04/30 山羊B]
    [03/21 ばんた]
    [12/30 山羊B]
    [12/12 山羊B]
    [11/21 山羊B]
    ▼ 最新トラックバック
    ▼ カウンター
    ▼ アクセス解析