忍者ブログ

日々のちょっとした出来事から旅行や家族のイベントなどを載せています。

2025 . 07||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    昨日、手作りで息子のバックとか作ろう!と書いて
    いましたが撤回します。。。
    あの日記をupした後、手芸屋さんに行ったのですが
    布が高くて買えやしねー(-∀ー#)

    キルティングのヤツは1m2000円くらいするし、普通
    のヤツでも1000円くらいする。たっけ〜〜!!(◎o◎)
    キルティングで作った幼稚園用3点セットというもの
    が1000円で売られていたけど買わなかった。

    その後、安い雑貨店に行ってみるとかなり安い値段
    でいろいろ幼稚園グッズが売られていたのでそこで
    買い物してきました。
    手作りっていいですけど高くつきますね〜。
    上手な人が作れば価値があるんでしょうが、私みた
    いなものがムリして作っても失敗して結局ムダにな
    ったりするので意地を張らず既製品にします。。

    ところで、あと9ヶ月の支払いが残っていた車のロー
    ンを繰上げして完済しました。やったー!!
    でも9ヶ月の繰上げでどれだけお得だったと思います?
    たった2824円です。

    もっと早く繰り上げしたかったんですけどね〜。
    今年の3月1日でeバンクの定期預金が満期になったの
    でその一部で完済しました。
    eバンクの定期預金、10万1口で1年ものを複数口やっ
    てたのですが10万円につき280円の利息でした。
    こんなに利息つく銀行今ないですよね?

    車も現金で買えればそれに越したことはないのです
    がなかなかね〜。私の周りには新車を現金購入した
    友達が何人かいるのですが、私は毎回ローン派。
    うらやましい限りです。
    いつか私も現金でポ〜ンと買ってみたいッス。

    しかし、このローン完済のことは旦那にはナイショ。
    話すと、TVとか新しい車とかもうちょっと先に延ば
    している話を持ってくるから。
    来月から車のローン分の金額を貯金に回すのだ!
    そして次の車購入の時に少しでも頭金を多く入れる
    のだ!

    PR

    今、旦那と禁煙しています。
    つーか、二人とも『禁煙』ではなくすでに
    ノンスモーカーです。

    旦那は1月30日から。私は2月1日から。
    約1週間がたちます。
    旦那は初めての試み。
    私は何度目でしょうか・・・(;^。^A

    今回のきっかけは旦那が最近「胸が痛い・・・」
    と言って体調を気にし始め、
    「禁煙セラピー読んでみたい」と言い出した
    のです。

    だいぶ前に中古で買って私も読んで禁煙して
    みたのですが、2週間で挫折し、机の引き出
    しにしまってありました。
    やはり、横でおいしそうに旦那が吸っている
    と続かなかったのです。(言い訳)

    旦那に見せてみると丸1日かけて読み終える
    なり、簡単に「やめる」宣言をしたのです。
    おぉ!!あんたがやめるのなら、やめれるのな
    ら私もやめるよ。
    前回の失敗は旦那が横で吸っていたせいだか
    らね。
    人のせいにしているけど要は自分の意思が弱
    いのデス。

    禁煙も何度もやってるうちにコツみたいなも
    のがわかってきます。
    私はこれまで2週間が最長記録だったのですが
    毎回、吸いたい〜吸いたい〜(lll´Д`)と
    常に苦しみながらの禁煙でした。

    しかし、今回と前回2週間で挫折した禁煙は
    「禁煙セラピー」を読んでからなので苦しみ
    というより楽しみながら・・・という感じです。

    そして今回は旦那も禁煙中。
    負けず嫌い、というか、くされ根性というか
    旦那より先に断念してなるものか!!
    と頑張っているのであります。

    でも、今回もそんなに苦しくなく禁煙中とい
    うよりノンスモーカーになったってかんじで
    す。二人とも小遣いからタバコ代に消えるこ
    とがなくなったのでリッチな気分です。

    旦那もタバコは習慣化していて以前は
    「禁煙なんて絶対ありえない。タバコと酒
    だったら酒やめる」といっていたくらいなの
    にピタリとやめてます。
    初めての禁煙なので「あんまり、大口たたか
    ないほうがいいよ〜。失敗したときに笑われ
    るから3ヶ月くらい経ってから周りには言った
    方がいいよ。」とアドバイスしていますが。

    私の方は今回大丈夫そうです。常にやめなきゃ
    と思いながら吸っていたので。。。
    ただ、今回は旦那がやめるのなら・・・って理由
    から始まったので旦那が失敗したらヤバイ。
    それでももう、吸うつもりはないけど。。。

    数ヵ月後どうなっているのか???
    またお知らせします。



    TOPページのコメントに国民保険のことを少し書いて
    いますが、今朝そのことで市役所に問い合わせをし
    てみました。

    16年12月までフルタイムで働いていたので17年1月か
    ら私は仕事をしていなくても17年中の保険料が高い
    のは分かっていました。

    なので17年度は苦しくても払わなくちゃ・・・と年金
    とあわせて家族分63000円ほどを毎月引き落とされ
    てたのです。

    でも毎年5月ごろに年度の金額が算出されるので、
    去年1年私は働いていないも同然なのできっと今年度
    の支払いはドーーーンと下がるだろうと思っていた
    のです。

    しかし・・・保険年金課の方に聞いてみるとほとんど
    変わらないんだそうです。
    えーー!!!収入が100万ほども減ったというのに負担
    料は変わらないんですか!?

    何度聞いても同じ答えでした_| ̄|○ ガクッ

    国民保険料家族4人分で36000円。
    そんなものなんですね〜・・・。
    はぁ〜〜〜ほかを削っていくしかないのか。

    5日(今日)から旦那も仕事開始。
    家族4人、4日も一緒にいましたが、最後の2日間は
    旦那と私はほとんど別行動でした。

    バーンとレジャーに使えるお金もなく、ゴロゴロ
    と家にいましたねー。
    ちょっと出るとお年玉とかご仏前とか千円単位で
    飛んでいきました。
    そういうお金は節約できないし。。。
    反対にお年玉は相手からも戻ってくるのでここは
    考え方を変えて「子供の貯金に入金しているのだ」
    と思うようにしています。

    もらったお年玉は子供たちの通帳に貯金します。
    これまでもそうしてきましたし。
    私が小さい頃、私のばあちゃんがお年玉通帳を
    握ってて、本当に必要なときにしかおろしてくれ
    ませんでした。

    私がそれを使ったのは18歳のとき。
    自動車の免許取得費用になりました。

    それにしても、3歳の息子は『お年玉』の意味を
    わかっておらず、小さい袋をみんなからもらう度に

    「こないだももらったからいらない・・・」

    なんて欲のないことを言うのです・・・!!
    横から私がすかさず

    「お母さんが預かっておくね〜(;^。^A )」
    とサッサとバックにしまいこむ。

    後で分かったのですが、彼はただの袋だと思って
    いたらしい。昨日、中にお札が入っているのを見て
    驚いていましたから。

    初詣は2日の午後から行きました。
    毎年、『家内安全』と『交通安全』『子守』など
    買ってお守りだけで2〜3000円使っていたのですが
    今年は『家内安全』だけでした。

    旦那いわく、
    交通安全は車買ったときにお払い(祈願?)して
    もらって5000円も払っただろう!!その上、毎年の
    お守りまでは必要ない!子守も生まれたときに参
    ったので必要ない!

    確かに・・・。
    考えてみたらそうだ・・・と私も思い、今年は1つ
    だけにしたのです。

    その代わり、出店で普段はもったいなくて絶対買
    わない「豚バラの串さし」を買ってみました。
    初めて買ってみたのですが1本500円もして目玉が
    飛び出そうでした。

    味は塩が濃いすぎ!!硬い!!あんまり熱くない!!
    ・・・なんて思いながら神社の片隅で食べている
    と旦那も違うお店で同じ串刺しを買って食べてい
    ました(笑)

    今年も家族仲良く平和に暮らせますように!!!

    数日前、うちから歩いて2〜3分のところに岩盤浴のお店が出来ました。

    周りは住宅街で通りから少し入り込んだ場所にあるのですが、オープ
    ンした日に500円割引の券がついたチラシが入ってたので今度のバイト
    の休みに絶対行く〜!!と張り切っていました。

    そして今日、バイトが休みだったので行ってきました。
    下の子を寝かせて10時前くらいから・・・。
    通常1500円(90分)が1000円で入れました。

    中は女性専用でちょっと高級感漂うホテルとかエステみたいな感じに
    なっていて値段のわりにいいんじゃな〜い?と思いました。
    温泉好きの私も『岩盤浴』というのは初めてで1度行ってみたいな〜
    とは思っていたんですが。。。

    イザ、体験!!

    入って20分、徐々に体が温まってくる。

    30分、全身が少し汗ばんでくる。

    そこでレストルームでお水を1杯。

    45分、ようやく顔や上半身から汗がぽたぽた落ちる。

    60分、汗、ボッタンボッタン落ちまくり(:;´.(Θ).`;:)

    70分、退室する|出口|λ.........トボトボ

    その後の20分でシャワーと着替え、髪を乾かしてフロントへ。
    もう少しうたた寝するくらいにリラックスしたかったんです
    けど初めてだったので目はギンギン開きまくりでした。
    時間も気になって・・・。

    フロントでお店の人と少しお話をしてきました。
    お店は娘さんとそのお母さんが経営していらして、お二人と
    も温泉とか好きらしいのですが岩盤浴が一番ハマったらしい
    のです。
    家にいるような格好で眉毛もかかずに自転車で来店した私に
    も気さくに対応してくださいました。

    高級感のあるつくりなのに庶民的な値段と対応。
    これは近所の主婦たちには人気が出る可能性大。
    女性専用なので1人でゆっくり行けるし癒しの場所になりそう。
    子育ての疲れを何も考えず過ごす90分で発散できます!
    終わってみれば「ほんのつかの間」ではありますが。

    これから時々行こうかな・・・と私もすでにリピーター予備軍
    です。帰宅後、旦那には「よっぱらいみたい」といわれまし
    た。目の下あたりが赤く火照っていて・・・(^。^;;
    今日はぐっすり眠れそうだー(^。^)/オー







    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    ▼ プロフィール
    HN:
    ごる嫁
    性別:
    女性
    職業:
    パート
    趣味:
    旅行・温泉・PC
    自己紹介:
    小1の息子・年中の娘がいま
    す。元トラック運転手ですが、
    妊娠を機に事務職に転職。
    新婚当初から同居してかれこ
    れ7年。

    今は福祉関係のスタッフとして
    週3日パートで働いています。
    ▼ 最新記事
    ▼ 最新コメント
    [04/30 山羊B]
    [03/21 ばんた]
    [12/30 山羊B]
    [12/12 山羊B]
    [11/21 山羊B]
    ▼ 最新トラックバック
    ▼ カウンター
    ▼ アクセス解析